素早い状況判断が求められる救急ナース

救急ナースの主な仕事は、救急科や救急外来に搬送されてきた患者の初期治療や検査のサポートです。具体的には、患者の意識確認や気道の確保、血管の確保、採血、酸素の投与などの作業を行います。
ナースの診療補助は通常の診療科でも行われていることですが、救急ナースの場合、緊急性の高い患者や重症度の高い患者への対応が求められます。そのため素早い状況判断や医師との連携が重要なポイントになります。

場合によっては、緊急オペを行う必要が出てきます。その場合はすぐにオペが始められるよう、救急ナースが医療機器の準備を始めます。一刻を争う状況であるため、迅速な準備が求められますが、「医療機器が正常に動作しているか」という部分のチェックも忘れないことが大切です。
この忙しい状況の中で診療記録をつけるのも、救急ナースの仕事の1つです。忙しいなかでも正確に診療記録をつけられる技術を持つことも、救急ナースには求められています。

手術や検査が終わると、重篤患者の家族とのコミュニケーションが待っています。
重篤患者を持つ家族は、精神的に不安定な状態になっているケースが多く、心理的なケアが必要になることが多いです。そのため救急ナースは患者だけでなく、家族の心理的なケアやサポートも行う必要があるでしょう。

救急科や救急外来は24時間活動しなければならないため、救急ナースは日勤で働く人と、夜勤で働く人に分類されているケースが多いです。ナースの数が少ない場合、シフト制で日勤と夜勤を決めています。